「Neverness to Everness(NTE)」事前登録開始!特典や登録方法を徹底解説

【11/28更新】Unreal Engine 5が描く超現実的な都市!『Neverness to Everness(NTE)』とは?

都市と赤髪の少女
『Neverness to Everness』は、オープンワールドRPGで、Hotta Studioによって開発された『Tower of Fantasy(幻塔)』の次作です。本作は、スマートフォン版に加えて、PCやコンソールでもリリース予定となっています。

プレイヤーは、都市に広がる「異象(アノマリー)」に満ちた世界を駆け巡り、さまざまな「異象」に関する依頼を解決していきます。

また、自由に探索できる都市内では、仲間との出会いや、ショップの運営など、自由なシティライフも楽しめるようになっています。

2024年7月18日(木)、PlayStation公式Xより、『Neverness to Everness』のPS5版リリース予定が発表されました。

<2024/11/28追記>

11月27日(水)、公式Xにて本作のショートアニメが公開されました。アニメが本編とどのように関わるのかは明らかにされていませんが、ゲームの魅力的な雰囲気を感じさせる内容です。

配信日(リリース日)はいつ?

『Neverness to Everness(NTE)』の正式な配信日については、まだ発表されていません。

事前登録はいつから?もらえる特典一覧

7月16日(火)から、事前登録が受付開始となりました。登録者数に応じた特典などの詳細については、まだ発表されていません。

事前登録の方法

公式サイトにアクセスし、メールアドレスやプラットフォーム情報を入力することで、事前登録が完了します。

超現実アーバンオープンワールドゲーム『Neverness to Everness』公式サイトにて、事前登録受付中!
「異常」に面白い「日常」に染まれ

『NTE』ゲーム内容

新作超現実アーバンオープンワールドRPG

新作超現実アーバンオープンワールドRPG

『Neverness to Everness』は、Hotta Studioが開発した超現実アーバンオープンワールドRPGです。物語は、異象(アノマリー)と人間が共存する大都市「ヘテロシティ」を舞台に展開されます。プレイヤーは、免許証なしの異象ハンターとして、骨董品屋「エイボン」の鑑定士となり、異象が溢れる街を駆け抜けながら、様々な依頼を解決していきます。自由に探索できる都市で仲間と出会い、店を経営するなど、シティライフを満喫することが可能です。

異象(アノマリー)と人間が共存する大都市「ヘテロシティ」

舞台となるのは、異象(アノマリー)と人間が共存する大都市「ヘテロシティ」。この街では、毎日のように異象の目撃情報が寄せられており、予測不能な出来事が常に発生します。例えば、深夜に街を暴走して落書きをするスケートボードや、テレビの頭を持つカワウソといった異象が登場。プレイヤーは、個性的な仲間と共に事件を解決しながら、超現実的な日常を楽しんでいきます。

日常、車もマイホームも計画の一環

ヘテロシティでの生活は、まるでコメディ映画のようにユニークで、毎日が面白おかしい出来事で満ちています。プレイヤーは車を購入して自由にカスタマイズし、雨に濡れた夜の街を走り抜けることができます。また、自分の理想通りに家をデザインして、メインストーリー以外の生活も楽しめる要素が盛り込まれています。

UE5で表現される超クオリティのグラフィック!

Unreal Engine 5の力で描かれるビジュアルは、リアルさを極めた美麗グラフィックが特徴です。ヘテロシティの街並みは詳細に作り込まれており、最新の「Nanite」技術を駆使して、ポリゴン数の増加により街のディテールが一層細かく表現されています。骨董品屋やコンビニなど、街の内部も細部まで描写されており、実際に生活しているかのような没入感を提供してくれます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました